こんにちは。
にしっぴ〜です。
寒い日が続きますね。早く暖かくならないかな〜。
キャンプシーズンが待ち遠しいですね。
早速ですが、今回は「ライター」についてお話をさせていただきます。
あなたも一家にひとつ以上のライターをお持ちだと思いますが、キャンプで使用するライターを考えたことはありますか?
「ライターなんて100円ライターで十分だよ。」なんて考えている方もいらっしゃると思います。
確かにそのとおりです。否定するつもりは毛頭ありません。
100円ライターはいつでもどこでも手に入れられますので、緊急時などに大変重宝するものです。もちろん僕もキャンプ道具の中に一つ忍ばせています。
でも確実な着火とより安全に使えるライターをひとつ持っているだけでキャンプ中の幅広い対応と安心感が全く違ってきます。
あなたもひとつこだわりのライターを持ってみては?
オススメライターはこれだ。
何と言っても僕がオススメするライターはまたまた登場のSOTOの「スライドガストーチ」です。
火器類でSOTOの製品は外すことができません。
このスライドガストーチは非常にコンパクトですが、炎温度1300℃、強風耐風バーナーにより見た目以上の実力を発揮する一品です。
そのまま携帯するのもよし、ライター下部にはストラップが通せるホールがありますのカラビナなどにも対応可能で更に便利に使用することができます。
また、ガス残量を確認できる窓が備わっています。
安全面に配慮した、隙のない仕様。
何と言ってもスライドガストーチの魅力は火口が自在に伸びるということです。
最大75ミリまで伸ばすことができ、バーナーやランタンなど手元を近づけることなく安全に点火することが可能です。
また、点火ボタンにはセーフティロック機構がついており、不意の誤操作を防止することができます。
十分な安全性を装備していることは道具選びの基本ですね。
もちろん使い捨てではなく、充てん式。
当然ですが、ガス補充可能な充てん式です。
通常はライター用ガスを使用しますが、このスライドガストーチはカセットガスからの充てんが可能で経済的、更に別売のアダプターを使用することでOD缶にも対応します。
出典:スライドガストーチ ST-480 | SOTO | OutDoor Gear
燃料類の統一はキャンプでは当然ですから、大変助かる仕様だと思います。
ちなみに冬場はライター専用ガスの使用をオススメします。
このスライドガストーチ、キャンプに限らず様々なアウトドアシーンに活躍すること間違いなしです。
絶対にオススメなギアですよ。是非ともあなたのキャンプ道具のひとつに。
ちなみに僕はSOTOの関係者でもなんでもありませんので…。)
それでは、また。