こんにちは。にしっぴ〜です。
突然ですが質問です。
あなたにとって朝食の主食といえば、米ですか? それともパンですか?
当然僕は米派なんですが、実は本日の記事「そりゃ〜、日本人なら当然米でしょう!」と言われたら、完全ボツになってしまいかねません…。
最近スーパーなどで販売されているパン(特に食パン)は、低価格なものから高級志向の製品など様々な種類があり、主食をパンに考えている方も多いのではないでしょうか?
朝はどうしてもバタバタしまいがちなので、時短のためにもパンは当然アリですよね。
そこで本日は、そんなパン派のあなたに是非オススメしたいトースターがありましたので、ご紹介したいと思います。
そのトースターとは、アラジンの「グラファイトトースター」です。
出典:CAT-GS13AW・CAT-GS13AW:商品トップ|Aladdin
ご存知の方も多数いらっしゃると思いますが、どうぞお付き合いください。
アラジンといえば
アラジンと聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?
おそらく多くの方が、石油ストーブを思い浮かべるのではないでしょうか?
あのレトロ感となんとも言えない青色の炎が魅力的で、独特の存在感を放つストーブですよね。
その昔僕の親父が、ゴミ捨て場に捨てられていたアラジンストーブを自宅に持ち帰り、メンテして使用できるようにしていたことを思い出しました。
使い込めば使い込むほど愛着が湧いてくるストーブで、愛好家の方もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。
本日ご紹介するのは、そんなアラジンブランドから発売されたトースターなんですよ。
アラジングラファイトトースターについて
それでは本題に入っていきたいと思います。
このトースターの最大の特徴といえば、なんと言っても他社のトースターでは不可能なパンの焼き上がりにあります。
よく食品の宣伝で「外はサクサク(パリパリ)、 中はモチモチ」という言葉を使われるかと思いますが、このグラファイトトースターは正にその言葉どおりの仕上がりを実現しています。
それでは、その秘密についてお話していきます。
遠赤グラファイトを搭載
さっきほどから、グラファイトという言葉が何度も出て来ていますが、実はこのトースター、その遠赤グラファイトに秘密が隠されているんですね。
遠赤グラファイトというのは、このトースターだけのために新たに開発されたものではなく、アラジンブランドを取り扱う日本エー・アイ・シーという会社のおおもとである株式会社千石の特許技術のようで、その多くは電気ストーブの熱源として広く利用されているもののようです。
通常のトースターといえば、石英ガラス菅内にコイル状にしたニクロム線を入れたものが一般的ですが、このアラジングラファイトトースターは遠赤グラファイトを熱源として採用したことで、世界初、業界唯一の製品となっています。
なんでもこの遠赤グラファイトは、一般的に熱伝導率が高いといわれる銅に比べ2〜4倍、そして遠赤外線量は、電気ストーブの熱源として利用されるカーボンの1.2倍といった特性を持っているそうです。
立ち上がりの早さに注目
この遠赤グラフィトは、なんといっても立ち上がりが非常に早いことが特徴です。
わずか0.2秒で発熱し、トースター内を短時間で高温度状態にすることが可能のようです。
市販されている一般的なトースターと比較すると、トースター内がプラス30度もの高温状態になるとのことで、その遠赤グラファイトの特性を十分いかすことでパンを短時間で一気に焼き上げることを可能にしています。
パンの表面を高温で一気に焼き、内部の水分や旨み成分は逃すことなく閉じ込めてしまいますので、「外はサクサク、中はモチモチ」という言葉が決して伊達ではないことが伺い知れます。
なんでも、これはたまたまラジオで聞いた話ですが某有名ネットショップ(○ャパ○ットタ○タ)の調査では、100人中100人がそのパンの美味しさを実感したとか。
パン自体の甘みを十分感じることができるとのことで、バターやジャムなどを付けなくても美味しくいただくことができるようですよ。
専用容器で様々な調理が可能
このグラファイトトースターは、パンを焼くことだけに留まりません。
なんでも同社の専用容器を使用することで、グリルやオーブン、そして蒸し料理と様々なメニューを調理することが可能になるとのことです。
また、ノンフライ料理やお惣菜などの温めなおしなどにも対応し、冷めきったコロッケなどの揚げ物は、驚くほどサクサクの状態に仕上がるということです。
1台で何役にもなるこのトースター、忙しい毎日を過ごす方にとっては大変重宝する一品ではないかと思います。
本日のまとめ
それでは、本日のまとめです。
アラジン グラファイトトースター
- あの石油ストーブで有名なアラジンブランドの製品
- 遠赤グラファイトを使用し、世界初そして業界唯一の製品
- 立ち上がりが早く、わずか0.2秒で発熱
- 高温短時間で焼き上げることにより、外はサクサク中はモチモチを実現
- 専用容器を使用することで、グリルやオーブンそして蒸し料理まで様々な調理が可能
以上、本日はアラジンのグラフィイトトースターについてお話してまいりました。
あなたも素敵な一日のはじめまりを、このトースターとともにはじめてみては如何ですか?
それでは、また。