こんにちは。にしっぴ〜です。
ついに買ってしまいました。
「iPhone 8 Plus」
先日、このiPhoneについての記事をアップしました。
iPhone Xと散々悩んだ挙げ句、結局8 Plusに決めました。
そして本日は、iPhone Xの発売日。
Xのレビュー記事が多数アップされるだろう中、あえてiPhone 8 Plusの記事を書いているところです。
iPhone Xにしなかった理由
僕がなぜXにしなかったか?
それはやっぱり、驚くほどの価格ですかね。
256GBにアップルケアまで入れると総額16万円を優に超える価格になります。
正直なところスマホにそこまでかける気になれなかったし、
価格に見合った価値を見出せそうになかったというのが本音です。
結局のところ自己満足に過ぎず、普段使いにおいてもあくまでもモバイル機器として、価格に見合った使い方ができないと考えました。
この価格なら僕は、持ち出し用として軽量なMacBookを購入したいところですね。
6 Plusと比較して
開封レビューについては、多くの方が記事にされていますのであえて割愛します。
ここでは6 Plusとの比較をしていきます。
ご存知のとおり、僕が使用していたスマホはiPhone 6 Plus です。
わかってはいましたが、6 Plusと8 Plusの外観上に劇的な変化はありませんでした。
大きさ、厚み共にほぼ同じ。
ディスプレイ側はホームボタン以外に違いはありません。
背面については、Dラインがなくなりカメラが大きく変更されています。
iPhone文字下の文字列もなくなり、シンプルなデザインになったところはうれしいところですね。
また背面がアルミニウムからガラスに変更され高級感が増しました。
手に持った感触もしっとりしていて、馴染む感じがなんとも言えません。
側面のボタン部は全く同じですが、側面下部はスピーカーが増えたこととイヤホンジャックがなくなっています。
イヤホンジャックについては賛否両論あるようですが、僕も残して欲しいところでした。
まだまだ実際の使用感については詳細レビューできかねますが、
第一印象としては正直、新しいスマホを手にした実感がありませんね。
写真を比較
このiPhone 8 Plus、その中身においては外観とは比べものにならないぐらい進化がみられます。
それはまだまだこれから実感することと思いますが、とりあえずカメラ性能だけでもと思い写真を比較してみました。
こちらがiPhone 6 Plus。
そしてこちらがiPhone 8 Plusです。
いかがでしょうか?
あまり違いがないように見えますが、F値が2.2から1.8へとアップしていることもありiPhone 8 Plusで撮った写真の方が明るくなっていることが分かりますね。
解像度においては8MPから12MPへとアップしていますが、正直違いが分かりません。
拡大して細かく見ていけばその違いが分かるとは思いますが、解像度に関しては8MPあれば十分と言えそうですね。
以上、本日は購入したてのiPhone 8 Plusについてお話しました。
とにかくこれから使い倒して、その性能を体感していきたいと思います。
それでは、また。